サイトへ戻る

iPhoneが水没したら

-手遅れになる前にしてほしいこと-

水没したとき「やったらダメ」なこと

1.電源を入れてしまう

基板がショートする危険性があります

2.充電してしまう

こちらも重要部品がショートする危険性があります

3.端末を振ってしまう

中に入った水が広がり腐食範囲が拡大してしまいます

4.乾くまで待とうとする

水に触れた回路の腐食が進んでしまい手遅れになる場合があります

 

基板は最も重要な部品で、ここがショートして壊れると修理不可能になる場合があります。

直せる場合でも基板の修理には、どの修理店でも3万円前後かかります。

「基板を損傷させない」というのが水没時に最も大切なことです。

 

 

水没したとき「すぐにして欲しい」こと

1.電源を切れるようならすぐに切る

基板のショートを回避できます

2.端末をうつぶせにする

基板側に水が浸入するのを防ぎます

3.できるだけ早く修理に出す

腐食が進む前に修理することで手遅れになりにくく復旧率が高まります

 

当社は数少ない成功報酬型です

→ 修理不可だった場合は、修理費はいただいておりません。

 

当社は24時間営業です

→ 水没修理は緊急を要します、たとえ深夜であってもお気兼ねなく修理依頼をしてください。

 

当社は北陸3県(福井・石川・富山)をカバーする訪問修理専門の会社です

→ お電話(076-255-3332)やご予約フォーム(ここをクリック)よりご依頼ください、例えば金沢市内の場合は最短30分でお伺い出来ます。

 

お問い合わせだけでもかまいません

【24時間対応】

090-2100-5347 まで

お気軽にご相談くださいませ

地域別の詳細情報 ※地域をクリックで表示

 

[ 石川県 ]

[ 富山県 ]

[ 福井県 ]

 

すべての投稿
×

もう少しで完了します。

あなたのメールアドレスにメールを送信しました。 読者登録の承認のため、届いたメールのリンクをクリックください。

OK該当機能はStrikinglyより提供しています。